


里山れんこん加工品 再入荷しました。
自然栽培大豆の黒焼き・ノンカフェイン「大豆薬膳黒珈茶」
¥2,500
大豆薬膳黒珈茶 ノンカフェイン薬膳黒珈茶シリーズに 大豆の薬膳黒珈茶が新登場! 原料は千葉県香取市産 無農薬・無肥料 自然栽培の大豆100% 農薬も肥料もいっさい使わず育てた千葉産の在来種大豆を、伝統的な黒焼き製法でじっくりと焼き上げ粉末化した健康茶です。黒焼きならではの香ばしさに大豆の柔らかな甘さを感じる黒珈茶は、心も体もほっとひと息つきたいティータイムに安らぎを与えてくれる優しい味がします。 この黒珈茶は無添加・ノンカフェインであり、おやすみ前のリラックスタイムや、お子様、妊婦さん(大豆は女性ホルモンに影響を与える成分大豆イソフラボンを含むので、妊婦さんは 適量を守ってお飲みください)にも安心してお飲みいただける飲み物です。 これまでの珈琲や紅茶に代わる、健康飲料としてお召し上がりください。 大豆に含まれる豊富な栄養素がが凝縮され、体の内側から、健康維持に役立ちます。 ■黒焼き製法について 「黒焼き」とは、漢方の流れを組む古くから伝わる製法で、素材を乾燥させじっくり低温で焼き上げることで、香りや旨味を保ちながら有効成分を凝縮させる技術です。 健康維持に欠かせないミネラル成分、炭素やケイ素が濃縮され、残ります。 炭素はトリハロメタンなどの毒素吸着によるデトックス効果や 免疫力アップついても注目される成分。 ケイ素は、髪や皮膚、骨の形成にも欠かせない必須ミネラルとして注目されている成分です。 そのほか、黒焼きのすることで生の状態より減少はしますが、 大豆ならではの大豆タンパク(グリシン)や美肌効果で注目されるイソフラボン、 免疫力アップや肥満予防効果の期待されるサポニンなど 日頃、サプリメントなどで良く目にする成分も残ります。 しかも、これらの凝縮技術は、添加物や溶剤を必要としたない黒焼き製法で作らます。 <黒焼きの広がり> 江戸時代(慶長)時代にはこの黒焼きを食すことで、様々な体の不調を改善することが知られ、 民間療法の一つして広がりました。 戦後しばらくまで、この黒焼き療法は庶民の暮らしの知恵として、活用されてきましたが、 効果の根拠を科学的に証明することが困難なこともあり、 次第に廃れていきました。 この黒焼きを現代に蘇らさせるべく、 研究を重ねてきた 製造元のピコ・インターナショナル 播本さんは 単なる、フライパンで黒焦げにする 黒焼きとは全く異なる製法で「黒珈茶」を開発しました。 先人の知恵と経験の中から伝承されてきた「黒焼き」は自然の恵みだけで作られる天然の治療薬。人生100年時代の予防医学的な観点からも、注目したい健康茶です。 ■おいしい飲み方 パック1袋に対し、約150ccのお湯を注ぎ、3〜5分蒸らすのがベストな飲み方です。お好みで蜂蜜を加えたり、豆乳と合わせてアレンジしても楽しめます。出がらしは、クッキーやパンの生地に混ぜ込むなど、最後まで無駄なくお楽しみいただけます。 夏場はアイスで飲むのもおすすめ 濃いめに抽出して氷を入れてお飲みください。 また、抽出後、出がらしとして残ったシートの中の黒焼きの粉末は、シートを破いて出し、そのままお料理やクッキーの材料にもお使いいただけます。 ※同じく新発売の黒焼き粉末を使った米粉のクッキー「薬膳黒菜果」 と一緒にティータイムにお召し上がりください。 ■内容量 42パック入り(1パックで150ccの黒珈茶(標準的な濃さ)がつくれます。お湯を継ぎ足せば、2煎目以降、黒焼き粉が無くなるまで何度でも抽出いただけます) ■原材料 無農薬・無肥料 自然栽培大豆(千葉県香取市産) ■保存方法 高温多湿を避けて常温保存 ■賞味期限 製造日から約1年 (2026,7,1) 美味しさと健康を追求した「薬膳黒珈茶(大豆)」を、ぜひご家庭でお試しください。心地よいひとときをお過ごしいただけることでしょう。 ♦️大豆薬膳黒珈茶開発の物語り♦️ 今回、大豆の黒珈茶を製造開発をお願いした 株式会社ピコ・インターナショナルの 播本さんとは すでに、こちらのサイトでも販売している れんこんの黒珈茶をいただいたのがきっかけ。 珈琲でも紅茶でもない? ノンカフェインの健康茶・・があると知り、 飲んでみたらこれが美味しい! しかも、原材料を全てオーガニックに切り替えてシリーズ化されていることを知り、 今後、自然栽培の野菜の加工品の一つとして 製造をお願いできないか、と思ったのがきっかけです。 大豆は、Haluの健康菜園でお世話になっている株式会社歩屋さんから 仕入れさせていただいたもの。 実は、手前味噌を仕込みたくて大豆を購入した際に、 大豆の加工品を検討中、と伺い、 ならば、黒焼きにしてみては・・ と思い至りました。 それから、試作を重ねていただき、ちょど良い 塩梅の焼き加減をを見つけて美味しい黑珈茶が完成しました! 今後は黒焼き粉を使ったお菓子作りも検討したいと思っています。 受け継がれてきた先人の知恵、は化学だけでは証明できない優れた ものがたくさん埋もれています。 それらを掘り起こし、再び光を充てる、 そんな活動も手掛けて参りますます。 渡邉(DECO HOUSE FOOD)
25年度産ドライホップ(我孫子産・自然栽培)15g レシピ付き
¥1,000
予約商品
25年度産 我孫子の畑で栽培した、無農薬・無肥料 自然栽培のドライホップです。 収穫したホップを1週間ほど自然乾燥させたものを袋につめてお送りします。 爽やかなビールの香りと苦味を料理にプラスしてもよし、 ハーブティにプラスしたり、ビールや焼酎などに散らして 香りと味の変化をお楽しみいただけます。 ホップの香りは、イライラを沈める鎮静効果や食欲をアップしてくれるアロマ効果があります。 苦味の苦手な方は、小袋に入れて、ポプリとして香りを楽しんでも良いでしょう。 たっぷり15g入り。 いろんな使い方をお試しください。 クラフトビールを仕込めたら・・そんな思いで3年前に在来種ホップの苗木を購入、 昨年に続き、3年目の今年も土地の微生物や環境になじんだのか、 たわわに鞠花が実りました。 フレッシュホップは日持ちしないため、マルシェ等で販売させていただきますが、 長く、香りを楽しんでいただくために、ドライに加工してお届けします。 パリパリと手で砕いてみると、ふわっとホップの香りが漂い 癒されます。 トマトやチーズとの相性は抜群! 付属のレシピを参考に、 ピザやトーストに散らしてぴりっとした苦味と香りをお楽しみください。 生姜と煮出してジンジャーエールの素をつくるのもおすすめです。 ※生のフレッシュホップをご希望の方は、ご相談ください(お問い合わせよりメッセージを送ってください。
乾燥スギナ茶お試しセット(3g✖️3個)
¥900
自然栽培の畑の伸び盛りの天然スギナを摘み取り水洗いし、天日干しにして 乾燥スギナ茶を作りました。 スギナ茶にはミネラルが豊富に含まれ、むくみの改善やデトックスに効果的。 体の内側わからすっきり整えたい自然派健康茶です。 スギナはカルシウムやマグネシウム、ケイ素が豊富に含まれていて、 古くから利尿や止血、傷の手当てに使われるほか、骨や歯の健康維に役立つとされる民間療法に使われてきました。 スギナ茶は野草茶の中でも、クセがなく、フレッシュ感のある味わいで、飲み易く美味しいお茶です。 農薬や肥料を使わない自然の畑から採れる安心安全なスギナ茶を ぜひ、お試しください。 ■内容量 1パック3g 入り(約200mlで3杯分)✖️3パック ■原料 スギナ(我孫子市産) ■保管方法 高温多湿を避け常温で保存 ■賞味期限 製造日から約1年(26年4月まで) ■お茶の入れ方 ティーポットに大さじ1程度のスギナ茶を入れ、熱湯を200ccほど注いで約3分ほど 蒸らしてください。 蒸らし時間が長いほど、濃いお茶になります。
里山れんこん 加工品2点セット(れんこんパウダー・ごまのようなれんこん粒)レシピ付き
¥3,000
SOLD OUT
無農薬・無肥料 自然栽培 里山れんこん の加工品2点セットを限定販売。 (先着3名様にスギナ茶1パックお試しプレゼント!) 千葉県佐倉市の湧水豊かな谷津田を一から開墾! 自然栽培でれんこんを育てる里山れん生産者さんが、 自ら製造加工した商品2点をセット価格でお届けします。 <セット内容> ■低温乾燥させたれんこんを粉末にした「れんこんパウダー100g」 じっくりゆっくり乾燥させたパウダーは、糖度35度に凝縮! れんこん酵母もつくれる、パウダーです。 スムージーやヨーグルトにかけて。 小麦粉がわりにハンバーグのつなぎのとして グルテンフリー料理にも活躍するパウダー。 原材料:れんこん(佐倉市産 自然栽培) 内容量:100g 製造者:里山れんこん(千葉県佐倉市越野塚770) 賞味期限: 2025年9月1日 ■ 新商品!「ゴマのような れんこん粒 」 れんこんパウダーを作る過程で偶然生まれた れんこん粒。 ゴマ和えのゴマに替えて、お味噌汁に、ふりかけとして クッキーに、けしの実に替えてお節の松風焼きに・・ れんこん の風味と栄養価を手軽に楽しめる粒れんこんです。 原材料:れんこん(佐倉市産 自然栽培) 内容量:50g 賞味期限:2025年9月1日 製造者:里山れんこん(千葉県佐倉市越野塚770) ※れんこんパウダーとごまのようなれんこん粒 を使った レシピもおつけします。 ※先着3名様にお試しスギナ茶1パックプレゼント! ・
自然栽培里山れんこんの黒焼き・ノンカフェイン薬膳「黒珈茶」
¥2,800
佐倉市の自然栽培農家「里山れんこん」の加工品に「黒珈茶」が新登場! 里山れんこんを漢方の製剤方の流れを組む、伝統の「黒焼き」製法でじっくり上げた健康茶。 粉末を丁寧に手作業で小パック化。 カップやポットに入れて、熱湯を注ぐだけ。 ほんのりれんこんの甘さが広がる、コーヒー?でもない紅茶?とも違う・・ ココアな風味も併せ持つ、おいしいお茶をいただけます。 原料は里山の湧水だけで育まれた自然栽培れんこん100%! 無添加・ノンカフェイン、デトックス効果を高めてくれる「黒珈茶」は、おやすみ前のリラックスタイムにも安心して飲んでいただける健康茶。 お子様や妊婦さんにもおすすめできる飲み物です。 <黒焼き製法とは> 「黒焼き」とは漢方の製剤法の流れをくむ製法で、 里山れんこんを乾燥させて 、水分を抜き燻製化して、空気を遮断し、時間をかけて焼き上げることで、香りや旨味はそのままに、有効成分を凝縮しました。 薬膳的な言い方をすれば、 極陽性の炭素と珪素など有効成分を凝縮されたことで、これらを 体内に取り入れることで、血 液にカルシウムイオンが増えて、 体温を上げる作用に 繋がり、貧血、冷え症、低体温の人は体がポカポカ温ま ります。 また、 食物を黒焼きにすることで陰性なたんぱく質や 脂肪は取り除かれ、 カルシウムやカリウム、鉄、マンガ ンなどのアルカリ、ミネラルが濃縮! 焼き上がった極陽性の炭水化物には微細な無数の穴が有り、 その穴に塩 素やトリハロメタンなどの毒素吸着による解毒作用が 知られています。 まさに「黒焼き」は、保存する知恵から発生した 調理方法に導かれた究極の製法! この製法で作られた「黒珈茶」はデトックス効果を高めてくれる健康茶として、 おすすめしあす。 <飲み方> パック1袋に対して注ぐお湯は130cc~150ccが適量ですが、 お湯を追加して2番、3番茶とお薄めにはなりますが、楽しめます。 お好みで蜂蜜をいれたり、豆乳などと合わせてアレンジしてもOK. 出がらしは小袋を割いて中の粒をクッキーに混ぜたり、黒ごまと合わせてパンに塗るなど 工夫次第で余すことなき最後までお楽しみいただけます。 安心しておいしいほっとくつろげる一時を 「黒珈茶」でお楽しみください。 製造元は、大阪で「黒珈茶」の素材を全てオーガニックにこだわり、 美味しく仕上げるために、ひとうひとつの工程を丁寧に心をこめた独自の製法に取り組む株式会社ピコ・インターナショナル。 自然派のためのワンランクアップした嗜好飲料を作っています。 ぜひ、お試しください。 ⭐︎___________⭐︎____________⭐︎ ■原材料 れんこん100%(佐倉市 自然栽培) 内容量 43包 賞味期限 (開封前)2025.12.27 保存方法 高温多湿を避けて常温保存 開封後は冷蔵庫に保存、お早めにお召し上がりください。 製造者 株式会社 ピコ・インターナショナル 大阪府吹田市山田東1-36-1-101 06-6878-0666
玄米生活始めよう!さとやま食品「超高水圧加工玄米」1キロ〜数量限定・期間限定特別価格
¥1,500
SOLD OUT
⭐️超高水圧加工玄米、再入荷しました!⭐️ 日々の食卓に取り入れて、おいしく続けられる加工玄米です。 簡単にふっくら炊けておいしい! 島根県にあるさとやま食品の 「超高水圧加工玄米」1キロを 旬を食べよう会の会員特別価格で販売します。 真夏のキーマカレーレッスンでも紹介させていただいた カレーにもぴったりな玄米です。 精米した白米では取り除かれてしまう 胚芽やぬかまで丸ごと食べられる玄米。 ビタミンやミネラル、食物繊維も豊富な 完全食である玄米は 血糖値やダイエットを気にする方をはじめ、 人生100年時代の健康維持にぜひ、 食生活に取り入れたいと、トライした人も 方は多いはず。 ただ、 炊きにくい、 ぼそぼそしておいしくない、 独特の臭いが気になって 消化しづらい・・・ など、 本来食べていただきたい高齢者の方ほど、 続けられない という声がありました。 そのような玄米を 「超高水圧加工」という特殊技術を用いて 本来の玄米の栄養価はそのままに、 より、おいしく食べやすく、消化にもよく 加工されたのが、今回ご紹介する玄米。 6000気圧の超高水圧加工をすることで、 糊化(アルファ化※)した玄米は、 玄米の栄養はそのままに 特有の穀物臭も少なく消化吸収の よい食べやすい玄米です。 ご家庭の炊飯器の白米コースで簡単においしく炊き上がります! 日々の白米に適量加えて栄養価をアップして食べていただくもよし。 加工玄米100%のご飯は、カレーとの相性もとても良いのでおすすめです! どんなに栄養効果があっても、 おいしくなければ食卓を豊かにはしてくれない・・ そんな思いから、 おいしく、気軽に取り入れられる玄米として 旬を食べよう会の皆さんに おすすめしたい玄米です。 ※アルファ化=加工処理することでこんなメリットがあります。 ・吸水性がよくなる ・糊化度が高く炊きやすくなる ・品質を長期間保持できる(細菌類は不活性化し、穀物臭も軽減) ※写真のパッケージは近くリニューアルされます。 ※玄米生活キャンペーン実施中の期間・数量限定価格です。 ご購入後、アンケートへのご協力お願いします。 <原材料> 国産産玄米98.5%、とうもろこし1.5% 玄米の原料は島根県産のものを使用 加工の際に、国産とうもろこし 由来の水溶性食物繊維、難消化デキストリンを 加えることで、玄米に含まれる不溶性食物繊維とあわせて摂取することで 腸内環境を整えてくれます。 <内容量> 1キロg <賞味期限> 24年10月24日 <保存方法> 高温多湿を避け、冷暗所にて保管 <販売者> さとやま食品株式会社 <製造者> 株式会社かどまさや <加工処理について> 「超高水圧加工」とは 海底60000mの深さに沈めた時にかかる水圧と同じ 6000気圧をかけて殺菌・玄米を糊化(アルファ化)する、品質保持の技術。 1987年に京都大学の故・林力丸教授が提唱した技術で 品質保持の目的のみならず、栄養価も変わらず、人の体にとっても有用な 加工法であることが実証されています。 その他、加工玄米についての効果やエビデンス、各種検査結果については 資料がございます。 ご覧になりたい方はご連絡ください。 PDFファイルにてお送りします。 <送料・お届け方法について> ゆうパック60サイズにて千葉県より発送します。 ご購入時に指定いただくお届け先別に送料が自動で設定されます。 送料参考 1~3袋まで/ゆうパックにて(60サイズ)でお届けの場合 千葉県内:810円 ~近畿970円 ~北海道・九州1300 <返品について> ・開封後の返品は不可 ・お客様のご事情による返品は7日以内に送料ご負担の返送いただきます。 ・破損、不良品など商品そのものの不具合が見つかった場合は、 お手数ですが、郵送にて返品いただき、不具合を確認の上、返金対応させていただきます。
【レシピと動画】真夏の玄米キーマカレー 超高水圧玄米1kg つき
¥3,500
SOLD OUT
夏野菜モリモリ!真夏の玄米キーマカレー を 【レシピと動画】を参考に、 ご自宅で実習いただける レッスンに カレーにぴったりご試食用超高水圧加工玄米 ご試食用サンプる2号をつけてお届けします。 回連続夏野菜コースレッスンの2回目で登場した こちらのキーマカレー。 今 手に入る夏野菜をおいしく使い切る! そして、夏向きに煮込まず時短で、 さっぱりと食欲アップする秘密も盛り沢山のレシピです。 すでにご受講いただいた方からも 「 カレーってこんなに簡単に美味しく作れるんだとびっくりしました(^^)」 「今まで市販のルーを使ってカレーを作っていて、 すごい塩辛いなぁというのが長年の悩みでしたが、 これで解決です!自分で調整できるので、すごい優しい味でした(^^)」 など、嬉しいご感想をいただいています。 サンプルでお届けする玄米は、島根県のさとやま食品さんが 「超高水圧加工」を施した、 栄養価はそのまま、通常の白米同様に炊ける 扱いやく食べやすい加工玄米になります。 カレーとの相性抜群です。 玄 米は体に良いとわかっていても、炊くのに時間がかかる、、 ボソボソして食べにくいなどから続けられない・・ そ んな方にぜひ、一度お試しいただきたいおいしい玄米を 今回特別に試食サンプルとして2合一緒にお届けします。 (当レッスンご購入の方は、今後、会員価格で玄米他を購入いただける会員サイト 「旬を食べよう会」にご招待します) 数量限定【レシピと動画】レッスンです。 オ ンライン(動画)レッスンは初めて・・ という方もぜひ、 この機会に おうちで気軽に実習できるスタイルの料理教室を ご体験ください。 ⭐️⭐️⭐️ メニュー: ・夏野菜モリモリ玄米キーマカレー ・レンチンで時短!夏野菜のマリネ ・トマトとスイカのガスパチョ レッスンで学べること: ・夏野菜のおいしい食べ方使い切り方 ・手作りカレールーの作り方 ・玄米や米粉の使い方 動画内容: 約55分(レッスン録画を編集したもの) 食 材やレシピの説明から始まり 実際の調理手順に従って調理を進めます。 レシピはデータファイルでメールで送らせていただきます。 食材選びのポイントもお伝えします。 (紙ベースのプリントしたレシピは試食用玄米とともに、 レターパックにて2〜3日中に お送りします) レシピと公式ラインからのアドバイスを参考に、 手に入る地元の旬食材を 必要な人数分 ご準備ください。 動画を見ながらご一緒に作るもよし、 一通り見て、後からゆっくり 調理していただいてとかまいません。 動画は録画を編集したものをYouTubeに限定公開しています。 スマホやタブレット、パソコンをご用意いただき、ご覧ください。 (視聴URLをご案内します) 動画は 講師の手元もしっかりご覧いただけます。 お 渡しする限定公開本編動画は、いつでも、何度でも繰り返し見ながら マイペースでお料理を進められます。 食材について、代替え提案や、わからないことがありましたら、 公式ラインからいつでもお問い合わせください。 レッスン後のフォローもさせていただきます。 公式ラインにまだ登録していない方は、 友達に追加 をしてから、 メッセージ欄から お名前とメールアドレスを送ってください。 送っていただいたメッセージは講師しか見れませんのでご安心ください。 公式ラインの登録はこちらから ↓ ↓ https://q46vf9wb.autosns.app/line P.S 今回は数量限定のレッスンになります。
アイバレー 赤い蜂蜜&蜂蜜で美味しさ引き立つ季節のレシピ
¥2,000
SOLD OUT
アイバーレー赤い蜂蜜 & 蜂蜜料理のレシピ 北海道 伊達市の大滝町にある 花カフェ「アイバレー 」から届いた 赤い蜂蜜(48g) とお料理レシピ お届けします。 赤い蜂蜜の原料となるハチミツは ドイツからプロの養蜂家を招き、 巣箱の設置から採蜜まで敷地内で行って、 非加熱で作られた天然のハチミツを使っています。 そしてこのアイバレーのハチミツに、 大滝特産でベリーの仲間、スーパーフードの「アロニア」を加え、 ほんの少しのひらめきと思いやりから この「赤」を再現。 美しくて、おいしい、宝石のような赤いはちみつが生まれました。 赤い蜂蜜は、さらっと主張しすぎない それでいて、優しい後口がしっかりと残る おいしいハチミツです。 北海道のジャガイモや フルーツをあしらったお料理に 里芋アイスに・・ 甘さとコクと美しさを添えてくれる 希少な蜂蜜です。 今回、 この赤い蜂蜜に 星読みビレッジ祭りのセミナー&Cookingで紹介した 里芋アイスほか、レンコンスムージーとマリネのレシピを添えて お届けします。 こだわりの詰まった 安全でおいしくて、 アントシアニン豊富なスーパーフード アロニアのエキスの詰まった 赤い蜂蜜 とぜひ、出会ってください。 名称:はちみつ加工品 原材料:はちみつ(北海道産) アロニア(北海道伊達市大滝産) 内容量:48g 製造者:花カフェアイバレー 石川淳子 賞味期限:2025.12,31 ※レシピ はDECO HOUSE FOODが主催する 旬を食べよう料理教室が 「旬を食べよう料理教室」で紹介したオリジナルレシピをお付けします。 ・里芋アイス 赤い蜂蜜がけ ほか レンコンスムージー、レンコンと柿のマリネサラダ のレシピです。 <赤い蜂蜜との出会いの物語り> DECO HOUSE FOOD(渡邉)と この 赤い蜂蜜との出会いは 星読み好きの集まるコミュニティー 星読みVillege の合宿で大滝をおとづれたのがきっかけ。 美しさに惹かれて買った蜂蜜が とてもおいしくて! まさに、星のお導き⭐️ 教室でもお料理に使わせていただいています。 そして、この蜂蜜のこだわりの「赤」を出すのに、 三年の際月をかけて研究・開発された 生産者の 石川淳子さん 通称ハニーママン さんとの出会い。 カフェの地下で蜜蜂の極寒越冬を試みた様子や アイヌ刺繍作家として知られるお母さまへの思いなどなど・・ こだわりの生産者としての思いの深さに触れることで この蜂蜜の美味しさと美しさの秘密を 垣間見ることができました。 ぜひ、この機会にご購入いただき、 おいしいお料理を再現してください。 今後も、 赤い蜂蜜を使った新作レシピを開発した際には レシピ付きで赤い蜂蜜を販売させていただきます。 旬料理研究家 渡邉美穂
里山れんこん レンコンパウダー100g(レシピ付き)
¥2,000
SOLD OUT
湧水豊かな千葉県佐倉市の里山で、農薬や肥料を一切使用せずに、たくさんの生き物たちのいる環境の中で自然の恵みたっぷりに育った里山れんこんを、皮ごと、節ごとパウダーにしました。 微生物の力を信じ、菌が死なないように45℃の低温乾燥にこだわり乾燥させた パウダーは、れんこんの甘みが凝縮されただけでなく、その豊富な栄養素を凝縮しており、料理やスムージーなどにぴったりです! 水を加えるだけで、れんこん酵母を作れることがわかり、 れんこん酵母パンの開発も進んでいます。 旨味が凝縮されたパウダーは、料理の隠し味や栄養補給に最適です。 毎日の健康管理に取り入れて、美味しく栄養補給をしてみませんか? 里山れんこんの恵みをぜひご自宅でお楽しみください。 ■原材料 れんこん (佐倉市 自然栽培) 内容量 100g 賞味期限 25年度製造(入荷待ち)3/17以降再入荷 保存方法 高温多湿を避けて常温保存 開封後は冷蔵庫に保存、お早めにお召し上がりください。 製造者 里山れんこん 千葉県佐倉市小篠塚770 ※直射日光や高温多湿を避けて保管してください。
菊芋茶お試しセット(5g✖️3袋入り)
¥800
SOLD OUT
無農薬・無肥料 自然栽培で育てた菊芋を皮ごとスライスして乾燥させて菊芋茶です。 コップに乾燥菊芋茶を入れ(1袋で2回分)熱湯を注いで1〜2分くゆらしてお飲みください。 ほんのり甘みのあるノンカフェイン茶です。 コップに残った菊芋茶もそのままお召し上がりいただけます、 おやすみ前のリラックスタイムに。 お白湯かわりに自然な甘みでほっと一息。 イヌリン豊富なスーパーフード として注目される菊芋のお茶です。 お好みで、金柑など柑橘類や蜂蜜を加えてもおいしくお飲みいただけます。 お味噌汁の具材としてもお使いいただけます。 ■ 乾燥菊芋茶 原材料 菊芋(我孫子市産 自然栽培) 内容量 5g✖️3パック 賞味期限 2024年 6月30日 保存方法 高温多湿を避け常温保存 製造・販売者 DECO HOUSE FOOD 千葉県浦安市
里山れんこん「ゴマのようなれんこん粒50g」レシピ付き
¥1,100
SOLD OUT
特売SALE!! (賞味期限短いため) 自然栽培 里山れんこん の新商品。 「ゴマのようなれんこん粒」50g入り です。 れんこんを、低温でじっくり乾燥。荒めに粉砕したれんこん粒は ほんのりとしたれんこんの凝縮された甘さと粒々の食感で ゴマのように料理に使って気軽にれんこんんの栄養と風味を楽しめます。 小松なのれんこん粒あえ 大学芋のれんこん粒がけ・・ 12月の旬を食べよう(オンライン)料理教室では お節の定番、松風焼きのけしの実に代えて使用しました。 手軽に里山れんこんの凝縮された風味と栄養を加えて味わえるので 活躍しどころ満載!の加工品で愛用しています。 購入数に合わせて、レシピを追加してお届けします。 ぜひ、日々の献立にもご活用ください。 ※3袋まで送料全国統一180円、レターパックでお届けします。 おまとめ購入がお得です。購入数量に合わせて、レシピ数をプラスします。 (3袋おまとめ購入で12月回献立定期便のレッスンレシピと同じ3品レシピが揃います) レシピ:1袋 松風焼き(れんこん粒を使用・献立定期便12月のメインメニュー)のプリント 2袋 こんにゃくの明太柚子ソース和え 柚子カップ 3袋 ゴボウとんん人の旨煮マヨ和えサラダ + 12月の献立定期便レッスン録画動画 商品名 ゴマのようなれんこん粒 原材料 れんこん(佐倉市産 自然栽培) 内容量 50g 賞味期限 2024年8月15日 保存方法 高温多湿を避けて常温保存 開封後は冷蔵庫に保存をしお早めにお召し上がりください 製造者 里山れんこん 千葉県佐倉市小篠塚770